アセンションの時代

2019年4月以降の主な更新はhttps://sunamibaku.blogspot.com/へ移転してます。

変化する社会

この4月から子供が高校に通い始めて、昨日から弁当作りの朝がはじまりました。

しかし、朝に家を出る時間が1時間遅くなったので、今のところはかえって楽になっています。ただ、これから部活の朝練があったりすると、そうも言ってられないかな。

今でも朝練ってあるのかなぁ?

子供は中学で部活を手抜きしていたので、何部に入ろうかとフラフラ迷っているようです。

ところで、校則の無い公立中学校があるそうです。

「えっ、そんな所があるの?」って思う人が多いと思うのですが、逆にそもそも校則って何なのって話しですよね。

ピラミッド型の組織内における、上から下への押し付け。まさにこれまでの社会の縮図だと思うんですね。履く靴や着る服を1つに決められ、靴下や下着の色まで強制される。私達の時代には、ズボンの太さやスカートの丈、髪の毛の長さまで定規で測られて厳しく指導されていました。

おかげで私は、そうした社会のあり方に見切りをつけ、さっさと自分で考えた生き方に舵を切る事が出来た訳ですが。(笑)

中学生・高校生はこうあるべきと言う1つの型枠を上から与えられて、みんなが金太郎飴の様にその型枠の中に自分を押し込める努力を強いられる。

これから先の社会では、そうした拘束からの解放が急速に進み、本当の自由の中に人々が解き放たれて行く事になります。

そこで、自分をどう表現するのかは各自の自由であり、それが個性でもある訳なのですが、それを社会としてポジティブに成立させて行くためには、その社会を生きる人々がスピリチュアル的にある必要があると思います。

つまり、お互いを尊重し、個々の幸せを喜び合って行く事が出来る、スピリチュアル的な世界観を自分達の中に共有していなければならないのです。

それが無く、分離的な世界観の中で自由になったのであれば、競争が加速し争いへと発展し、妬み・嫉妬等が加速する事になります。

それを押さえつけるためにこれまで人々に押し付けられて来たのが、法律であったり、校則・規則であったりする訳です。

例えば、結婚と言うあり方も、人間関係を法律で強力に拘束するものだと言えます。

バシャール達の世界では、そうした男女の関係には様々な形があるのだと言われています。

一人の相手とだけ長い関係を続ける人たちもいれば、決まった複数の相手と付き合う場合もありますし、不特定の相手と付き合って行く人々もいるそうです。

つまり、独占しない形での恋人関係、あるいは夫婦関係だと言う事ですね。

法律で一対一の関係を強力に強制されるのではなくて、お互いがそれを望むのならそれもいいですし、それ以外のあり方でも良い、自由だと言う事です。

私達の社会でも、婚姻率の低下・離婚率の上昇・結婚前からの深い付き合いや、結婚後も浮気が増えていると言うように、そうした自然なあり方を求める社会への変化はかなりのペースで進んでいるんですね。

ただ、先ほども書いたように、そうした社会をポジティブに成立させて行くためには、その社会を生きる人々が、スピリチュアル的・調和的な世界観を自分達の中に定着させていかなければなりません。

こうした校則・婚姻などは単に1つの例であり、今後はそうした変化があらゆる所から沸きあがって来る事になります。

つまり、若者たちはそうしたあり方を自然に受け入れ、その中で自由な世界を伸び伸びと創造して行く事になります。

その一方で、既にこれまでの分離的な社会のあり方に馴染んできた私達、大人世代と言うのは戸惑い抵抗を感じ、混乱する事も多いだろうと思います。

その時に大切なのは、私たちは自由であると言う事です。

無理に若者の変化について行く必要は無いんですね。自分達の必要に応じて、変えたい所は徐々に変えてその自由を楽しむ。抵抗を感じるところは、これまでのあり方の良さを噛み締めて、それを自分の選択として楽しんで行けば良いのです。

例えば、これからロボットや人工知能の発達によって、生きて行くために仕事を強制されるようなことは無くなり、趣味を通じた社会貢献を楽しんで行く事になるというのは、これまでにも繰り返し示してきている1つの可能性です。

若者はそれを喜んで受け入れて行くでしょうが、私達の世代は、これまで競争社会の中で積み上げて来た学歴や職歴・役職などの威光が無くなって行くと言う事でもあるのです。

新しい社会でも、人々に尊敬されると言うことはあるでしょうが、それはこれまでの競争社会を勝ち抜いて手に入れた役職や学歴ではないと言う事です。

私たちはこうしてスピリチュアルを探求し、そうしたあり方を目指している訳で、そうした意味で大人世代の中では移行する世界の前の方を進んでいると言う事が出来るかも知れません。

それでもなお、そうした変化に抵抗を感じる人は多いと思うんですね。つまり、これから始まる変化と言うのは、それ程に大きな変化であると言う事です。

私たちはSF的、エネルギー的な変化云々を心配する前に、そうした現実としての変化をポジティブに楽しみながら波乗りして行ける様に、思考を柔軟にして行く事が大切なのです。

ツイッターの方では、そうした時代の変化を捉えたようなニュース記事等をピックアップしています。1つ1つの記事を単発的に読んで頂くのも良いですし、過去のピックアップも通して眺め、社会全体としての変化を感じていただけるのも良いかなぁと思います。

特に私自身のコメントは加えていませんが、もし、興味のある方は覗いて見てください。




イメージ 1