アセンションの時代

2019年4月以降の主な更新はhttps://sunamibaku.blogspot.com/へ移転してます。

Blogger(ブロガー)に移転しようかと

昨日は、名古屋へセミナー会場の下見に行って来ました。思ったほど綺麗ではありませんでしたが、まあ許容範囲なのかなと言う事で、準備片付けの30分を含めて13時~15時半で5月25日(土)に予約を入れました。返事が来たら、案内記事を出したいと思います。

(追記 : ガ~ン・・・、予約表は空いていたのに取れませんでした。日にちか会場をあらためます。)

ちょっと、その様子を見て東京の方をどうするか決めようと思っています。名古屋しかなければ行くけど、東京があれば東京の方に行きたいと言う方がいれば、取り合えず名古屋に申し込んで頂いて、東京でやる事になれば後で変更してもらえればと思います。その辺の事は案内の方に方法を書くようにします。

その案内記事も絡んでくるのですが、最近悩んできたブログの移転先ですが、実はピョンと思わぬ方向に跳ねて、候補に挙げていたどれでもない「Blogger(ブロガー)」と言う所にしようかと思い、試しに新しい「アセンションの時代」を作ってみています。

どう言う事かと言うと、これまでのこのブログを引っ越すツールは無いので、このブログは「はてなブログ」辺りに引越しさせるものの更新はやめて、アメブロでのアセンションの時代2とこのアセンションの時代とを1本化してBloggerに新しい「アセンションの時代」をスタートさせようかと思い始めているのです。

なぜそうなりそうなのかと言えば、ウェビナーのソフトで「Zoom(ズーム)」が良さそうだと言う事になったのとまったく同じ理由なんですね。

ようは、そうした起業は、自らが社会インフラの担い手になろうとしているんですね。お金儲けよりも、より良いシステムを提供する事で社会インフラを担い、結果としてそれが起業成長の原因になっているのだと思います。

日本の企業は、少なくともその辺の分野においては、明確に金儲けを目指して消費を煽り続けています。日本語圏と英語圏の市場の規模の違いが出ているせいも大きいと思います。

Bloggerは、最大の懸念であった「広告の表示」が一切無いんですね。どう言うビジネスモデルか分からないのですが、情報に関する何かかも知れませんね。ちなみにBloggerは、グーグルの系列であるようです。

メインは英語圏を対象としているので、使い難さもあるのですが、最初の設定さえ出来れば結局の所はブログであり、そんなに難しい機能は必要ないんですね。

取り合えず今は、そんな辺の事で練習に1つの記事を書いたのですが、次のセミナーの案内から、もうそのブログに移ってしまおうかとも思っています。

ただ、まだ、検索エンジンにも掛かっておらず、ヤフー・アメブロBloggerのいずれのアセンションの時代もが、検索上から消えて行くのも困るので、その辺は様子を見ながらBloggerの方へ移動して行こうと思っています。



イメージ 1